スポンサーリンク

【マイクラ統合版】荷下ろし装置

荷下ろし装置 お役立ち

荷下ろし装置

中身の詰まったシュルカーボックスからアイテムを取り出す装置。
取り出したアイテムは仕分け装置へ運ばれることを前提としています。

荷下ろし装置

 

後ろから見たところ

荷下ろし装置-後ろ姿

シュルカーボックスが空になったらピストンで押し出してアイテム化させ回収し、発射装置から次のシュルカーボックスを排出してアイテムを取り出していきます。
シュルカーボックスを発射装置に入れて1回目だけは手動で発射装置に動力を送る必要がありますが2個目のシュルカーボックスからは自動で次のシュルカーボックスが排出されます。

 

オプション付き装置

荷下ろし装置‐オプション付き

1回目の動力を送るボタンを少し離れたところに付けたもの。
シュルカーボックスからの吸出しを一時停止させるレバーも装着。
基本の装置より一段高く作成。
下記で紹介しているアイテム水流エレベーターに接続するためにも一段高い方のが便利。

【マイクラ統合版】アイテム水流エレベーター
アイテム水流エレベーター アイテムを上に運ぶ装置です。 水源の下に設置したソウルサンドから生じる持ち上げる気泡で出来た上昇水流の中にアイテムを投入して運び、浮き上がったアイテムは横方向へ流して回収します。 運ばれたアイテムは仕分け装置へ流れ...

※2023/6/10リンク追加

後ろから見たところ
荷下ろし装置‐オプション付き-後ろ姿

基本の装置

オプションなし、基本の装置

材料

荷下ろし装置‐必要材料

発射装置×1
ピストン×1
ホッパー×複数個
RSコンパレーター×2
RS反復装置×2
RSの粉×複数個
RSのたいまつ×1
ボタン×1
建築ブロック×複数個
ガラスブロック×複数個

※RSはレッドストーンの略です。

作り方手順

1 一段高い位置にピストンを設置。

ピストン

ピストンの後ろのブロックは補助ブロックなので削除。

 

2 ピストンと同じ高さに発射装置を設置。

発射装置

ピストンで押し出してシュルカーボックスをアイテム化します。

 

3 ピストン、発射装置の前にホッパー設置。

ホッパー

 

4 ピストンと同じ高さにRSコンパレーター、RSの粉を設置。

RSコンパレーター

シュルカーボックスの中身の有無を感知するためのRSコンパレーター。
中身が入っている時、RSコンパレーターが信号を発します。

 

5 RSの粉を設置したブロックの側面にRSのたいまつ。

RSのたいまつ

シュルカーボックスが空になった時に信号を発したいので、RS信号を反転するためのRSのたいまつを設置

RS信号の反転をちょこっと解説

RSの粉は設置したブロックに信号を送ります。
RSのたいまつは設置したブロックにはRS信号を送りません(オフの状態)が、ブロックが信号を受信したらRSのたいまつがオフになります。

下画像の場合
ダイヤモンドブロックがRS信号を受信してない→RSのたいまつオンシュルカーボックスの中身が空の時

ダイヤモンドブロックがRS信号を受信→RSのたいまつオフシュルカーボックスの中身が入っている時

シュルカーボックスの中身が入っている時、RSコンパレーターが信号を発してブロックRSの粉に信号が通りダイヤモンドブロックも信号を受信するので、RSのたいまつはオフになります。

 

6 RSの粉、RSコンパレーター(減算モードにします)

減算モード

 

7 RSの粉、RS反復装置(パルサー回路)

パルサー回路とは出力し続けるRS信号を1回だけ出力するように変更する回路です。

パルサー回路

リンク先でパルサー回路について解説してるのでご覧ください。

【マイクラ統合版】日照センサーを使って一日一回動く回路を作る
日照センサーを使って一日一回、朝に動く回路の紹介です。 毎朝ピストンを動かしてカボチャやサトウキビの収穫するための装置などに使えます。 日照センサーとは 日照センサーは、日光の明るさによってレッドストーン信号を出力する力が変化します。自然光...

 

8 RSコンパレーターからピストンの後ろまでRSの粉を繋げます。

RSの粉で接続

シュルカーボックスの中身が空になった瞬間に一度だけ信号が通りピストンが作動します。

 

9 RS反復装置を設置(遅延3)

RS反復装置-最大遅延

空になったシュルカーボックスがアイテム化されたら次のシュルカーボックスを発射させるのですが、そのままRSの粉で繋げると、信号の到達が早すぎてピストンのヘッド部分が格納されるまでに発射装置に信号が到達するので、RS反復装置で信号の到達を遅延させます。RS反復装置を一つ置くだけで間に合うようになりますが、念のため最大に遅延させています。

 

10 発射装置の後ろに建築ブロックを置いてRSの粉でRS反復装置と繋げます。

RSの粉で接続

 

11 シュルカーボックスがアイテム化された時にホッパーから外れないようにガラスで囲んで完成。ガラスじゃなくてもオッケー。

ガラスブロックで囲い

完成

オプション付きの装置

1回目の動力を送るボタンを少し離れたところに付けたもの。
吸出しを一時停止させるレバーも装着。

材料

荷下ろし装置‐オプション付き-必要材料

発射装置×1
ピストン×1
ホッパー×複数個
RSコンパレーター×2
RS反復装置×2
RSの粉×複数個
RSのたいまつ×1
ボタン×1
建築ブロック×複数個
ガラスブロック×複数個
※チェスト×2
※レバー×1

※は基本の材料より増えた分

作り方手順

1 基本の状態より一段高く設置するための土台

台座

縦5×横9のL字型

 

2 一段高い位置にピストンを設置。

ピストン

ピストンの後ろのブロックは補助ブロックなので削除。

 

3 ピストンの前にホッパー設置。向きに注意。

吸い出したアイテムが流れるホッパー

ホッパー

 

4 ピストンと同じ高さに発射装置を設置

発射装置

 

5 ピストンの上にRSコンパレーター

RSコンパレーター

スニーク状態で設置しましょう。

 

6 RSコンパレーターを設置したホッパーの隣にガラスブロック。ガラスブロックの上にRSの粉、側面にRSのたいまつ

ガラスブロック

ココは必ずガラスブロックを使いましょう。

ガラスブロックを使う理由

シュルカーボックスの中身が入っている時、RSコンパレーターは信号を発しRSの粉に信号が通りRSの粉の設置されているブロックは信号を受信します。
通常の建築ブロックだと信号を受信すると隣のブロックに影響を与えますが、ガラスブロックは影響を与えません。(受信するのみ)

建築ブロックがRS信号を受信しホッパーが止まってしまうのを防ぐためにガラスブロックを使用します。

 

7 パルサー回路→ピストン→発射装置につながる部分は基本の装置と同じ。

パルサー回路→発射装置まで

 

8 発射装置にホッパーを接続しその上にチェスト

発射装置にチェストを接続

 

9 ピストンからつながるRSの粉の反対側にRSの粉とボタン。
(最初の一回だけシュルカーボックスを発射させるボタン)

ボタン

 

10 ピストン前のホッパーからひとつあけてチェストを設置。
(シュルカーボックスを回収します)

シュルカーボックスを受けるチェスト

 

11 そのチェストに向かってホッパーを接続

ホッパーの向き

空になったシュルカーボックスをここで拾います。(まれに仕分け装置側に流れていきますが…)

 

12 ピストン前のホッパーの下のブロックにつながるようにRSの粉とレバー
(アイテムの吸出しを停止するレバー)

レバー

812のボタン、チェスト、レバーはお好きなところまで延長しましょう。

 

13 シュルカーボックスがアイテム化された時にホッパーから外れないようにガラスで囲んで完成

荷下ろし装置‐オプション付き

あとがき

前回紹介した倉庫で使っている荷下ろし装置です。

【マイクラ統合版】荷下ろしから錬成、仕分けまで
荷物整理が大変! 現在化石発掘のため砂漠バイオームの露天掘りを進行中です! 露天掘りにはシュルカーボックスを沢山持って向かいます。1チャンク掘ったら倉庫に戻って荷下ろししつつ荷物整理。 1.18のアップデートで地下が深くなったので当然荷物量...

パンパンに詰まったシュルカーボックスの中身を全部取り出すまでには少々時間がかかるので他の作業をしてのんびりお待ちください(*・∀・)

コメント

タイトルとURLをコピーしました